「寝ぼけた」といえばそれまでなのかもしれないが、自分でも気になって仕方がない。 ...
心療内科に行くの続きを読む>
 
 
薬のせいか、悪夢の症状は出ない。 夜、薬を飲んだ後30分もたたないうちに眠くて我...
薬の効果の続きを読む>
 
 
薬のせいで朝ものすごく起きづらいのと、日中あまりに眠すぎるので、寝る前に飲む薬「...
薬を半分にしてみたら・・・の続きを読む>
 
 
前にも書いたが私と子供と妻といわゆる川の字に寝ている。 ダブルベッドとシングルベ...
今日は悪夢を覚えていたの続きを読む>
 
 
昨日は打ち合わせの後、ちょっと一杯という良くあるパターンだった。 打ち合わせ中は...
酒に呑まれる、会社で一夜を明かす。の続きを読む>
 
 
なんとも忙しい。 会社はつぶれそう、頭は発狂しそうなのだけど、前々から決まってい...
また一泊二日の旅行の続きを読む>
 
 
今日は脳波を測定した。 途中で何度も寝てしまった。指示に従って眼を開けたり閉じた...
脳波測定、診察。の続きを読む>
 
 
エミリンを3mmに減らしたせいか、夜中に何度か起きた。 しかしそれは子供が寝返っ...
デパケンR錠100の効果はいかにの続きを読む>
 
 
デパケンが追加になってから5日経った。 まず夜驚や悪夢を見るということは一切なく...
デパケンに変えてから5日目の続きを読む>
 
 
今朝方、妻が早くから起きてトイレに行ったり水を飲んだりしていたようだ。二度ほど何...
ただの寝ぼけ?の続きを読む>
 
 
予約していたのに、ずいぶん待たされた。 ようやく順番が来て おかしな夢をみたりす...
3回目の診察の続きを読む>
 
 
およそ6週間経過した。 ほとんど状態は安定している。 睡眠中に大声を出すようなこ...
6週間経過の続きを読む>
 
 
薬を飲む必要があるのかな?というぐらい改善していると思う。睡眠中に大声を出す可能...
4回目の診察の続きを読む>
 
 
明け方、4時ごろだった。 誰かが自分を呼んでいる。女性の声だ。 「〇〇さん」 あ...
誰かに呼ばれて眼が醒めるの続きを読む>
 
 
今日は5回目の診察。 まずこちらの状況を伝える。 (1)睡眠中の問題についてはま...
5回目の診察の続きを読む>
 
 
ひょっとしてお読みの方の中には期待があるかもしれないが、夜驚症に関してはまったく...
6回目の診察の続きを読む>
 
 
まず、自覚症状を書こう。 ・朝、ものすごく眠い。「えいや!」と起きるとそれほどで...
7回目の診察の続きを読む>
 
 
順調というのだろうか。今日は仕事があまりに忙しかったので薬だけ出してもらった。 ...
8回目の診察の続きを読む>
 
 
ここのところ気分はこの数年で最高に良く、幸福感に包まれた日々ではあるが、時として...
9回目の診察の続きを読む>